副業が人生を変えた2年間の記録

仕事・ビジネス

副業を始めるきっかけは、月々の家計を見直した時に将来への不安を感じたからでした。会社員として安定した収入はありましたが、子供の教育費や住宅ローンを考えると、もう少し余裕が欲しいと思うようになりました。最初は副業に対して後ろめたい気持ちもありましたが、会社が副業を解禁したこともあり、挑戦してみることにしました。

最初に選んだ副業はウェブライティングでした。本業で培った文章力を活かせると思ったからです。クラウドソーシングサイトに登録し、簡単な記事作成の案件から始めました。1記事500円という安い報酬でしたが、副業の第一歩として取り組みました。平日の夜と休日を使って月に20記事程度書き、月収は1万円ほどでした。

副業を始めて3ヶ月が経った頃、単価の低い案件に疲れを感じるようになりました。時給に換算すると300円程度になることもあり、本当にこれで良いのか悩みました。そこで、専門性を高めることを決意し、マーケティング関連の資格を取得しました。専門知識を身につけることで、より高単価な案件を受注できるようになりました。

半年後には、継続クライアントからの依頼が増え、月収は5万円まで上がりました。副業での収入が安定してくると、本業への取り組み方も変わりました。副業で得た知識やスキルを本業にも活用でき、社内での評価も向上しました。副業は単なる小遣い稼ぎではなく、自己成長の機会でもあることを実感しました。

1年が経った頃、新たな副業にも挑戦しました。これまでの経験を活かして、オンラインでのコンサルティングサービスを始めました。主に中小企業のマーケティング支援を行い、1件あたり3万円から5万円の報酬を得られるようになりました。ライティングよりも時間効率が良く、やりがいも感じられる仕事でした。

副業収入が月10万円を超えるようになると、家計にも大きな変化が現れました。これまでは節約ばかり考えていましたが、家族旅行や外食を楽しむ余裕ができました。また、副業で得た収入の一部を投資に回すことで、資産形成も始めることができました。

現在、副業を始めてから2年が経ちますが、月収は15万円程度になっています。本業の給料だけでは実現できなかった生活の質の向上を感じています。何より、会社に依存しない収入源を持てたことで、精神的な安心感が大きく向上しました。

副業を通じて学んだのは、継続することの重要性と専門性を高めることの価値です。最初は小さな収入でも、スキルアップと実績を積み重ねることで、徐々に大きな成果を得られるようになりました。また、副業での経験が本業にも良い影響を与え、相乗効果を生んでいます。

副業は決して楽な道ではありません。本業との両立は体力的にも精神的にも大変です。しかし、適切な時間管理と継続的な努力によって、人生の選択肢を広げる素晴らしい機会になると確信しています。これからも無理をしない範囲で副業を続け、さらなるスキルアップを目指していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました